国産バター、国産小麦を使用したパン屋「ル・ゴールデン・クロワッサン」淀川区のJR塚本駅前商店街にオープン

当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています。

コンセプトは「365日クロワッサンLetterで」でクロワッサンの名前に花言葉のようにいろいろな思いが込められたもの

大阪市淀川区のJR塚本塚本駅東の商店街の中の「ジャムジャムベーカリー 塚本店」が「ル・ゴールデン・クロワッサン」として2023年12月2日プレ12月8日グランドオープンです。コンセプトは「365日クロワッサンLetterで」でクロワッサンの名前に花言葉のようにいろいろな思いが込められたものです。贈る人と受け取る人の間に心を通わせる瞬間を演出したいとの思いからだそうで、言葉に出して伝えにくい気持ちなどをパンを通じて伝えれたら素晴らしいですね。その「ル・ゴールデン・クロワッサン」にプレオープン3日目に伺ってきました。お店の内装はすべて新しくリニューアルされオシャレなお店になっています。

パンは名前の通りクロワッサンとデニッシュがベースで日本一にもなったカレーパンも並びます。

お店の外観はこんな感じ

お店に入ると所狭しとパンがならびます。奥が厨房になっていて焼き立てがいただけるのもいいですね。デニッシュ系やクロワッサンをベースに食パンやカレーパンも並びます。

スイーツも販売しています。

パンのメニューや価格はこんな感じです

今回伺った時にないものも今後随時増やしていかれるようです。パンはすべて素材からこだわり、安心安全な国産バター、国産小麦を使用しベテランの職人たちが、毎朝心を込めて丁寧に焼き上げたパンです。甘いデザートデニッシュや、食べ応え抜群の惣菜デニッシュなどがずらりとラインナップ。旬の果実や野菜を使った限定品も随時販売していくですよ。

デニッシュ好きの編集部は家も近いにのでかなりリピしそうです。ちなみにすべてお金を支払って購入するので、忖度なしでのコメントです。

田野屋柴蘭とゆう高知県の特性塩を使用した塩パン「ありがとう」190円

焼き方にこだわったゴールデンクロワッサン「365日」310円

お店の名前にもなっているゴールデンクロワッサン。一番人気とのことです。

ソーセージクロワッサン「ごちそうさま」300円

田野屋柴蘭とゆう高知県の特性塩遣った人気の塩クロワッサン「おはよう」330円

カレーパングランプリ最高金賞を所得したカレーパン「グランプリ」280円

病みつきになるクリームチーズデニッシュ 「また会おうね」280円

流行のパンスイスうぐいすを「ス・テ・キ」290円

チョコカスタード「おやすみなさい」290円

ミニサイズのクロワッサン ミニクロチョコ「おかえり」65円

ミニクロプレーン 「ただいま」60円

リングドーナツ 「ママへ」180円

カスタードクリームたっぷりのイチゴのクロワッサンタルト「気になるあの子」380円

他にもSNSでも話題のニューヨークロール、その名も『わくわく』名前の通りニューヨークの老舗カフェ&ベーカリー発祥のこちらは、クロワッサンのようなサックサクのデニッシュ生地の中に濃厚なカスタードクリームがたっぷりと入った人気のデニッシュ。

記事中の価格はすべて消費税込みの価格です。

実食

おすすめはどれですかと聞いたらゴールデンクロワッサン塩クロワッサンとカレーパンだとゆうことでしたのでそれを購入しました。

ゴールデンクロワッサンはありきたりな表現ですが外はかりっと中はしっとりしてかなりのうまさです。塩クロワッサンは塩が良く効いていいですね。編集部は塩クロワッサン気に入りました。カレーパンは少し辛めのスパイシーカレーに、ホックホクの甘いサツマイモが入っていて食感も良くていいですね。3つぺろりと頂きました。今度はデニッシュ系の食パンとイチゴタルトを頂こうと思います。

24時間営業になるようです。

グランドオープンの12/8(金)以降は
年中無休の24時間営業です。

7:00〜19:00は有人販売
19:00〜7:00は無人販売(現金/Paypay/LINE Pay)

とのことです。夜遅い人にはありがたいですね。

是非一度行ってみてください。

公式Instagram

map

店舗情報

名称ル・ゴールデン・クロワッサン
ジャンルパン屋・ベーカリー
住所〒532-0026
大阪府大阪市淀川区
塚本2丁目25−7
電話06-6304-2525
アクセスIR塚本駅東側の商店街
営業時間プレオープン中
9:00〜売り切れ次第終了
12/8(金)以降は
年中無休の24時間営業
7:00〜19:00は有人販売
19:00〜7:00は無人販売
定休日無し
備考駐車場無し
近隣のコインパーキング利用
Paypay/LINE Pay可
公式サイト公式Instagram

合わせて読みたい

白トリュフの塩パンが人気の「Trufflemini(トリュフミニ)」が大阪駅のルクアイーレ2Fにオ―プンするようです。 (panyasan-navi.net)

大阪淀川区の神崎川駅前の三津屋商店街の地元に愛されるコスパ良すぎのパン屋さん「ル・ブレ」に行ってきました。 (panyasan-navi.net)

知る人ぞ知るおいしいパン屋!国産小麦粉と天然酵母体と心に優しいパン「天然酵母パン mint」大阪市淀川区新高 (panyasan-navi.net)

関連記事

  1. からだにやさしい素材を使用した天然酵母のパン「小さなパン屋さん グラムBAKERY gram」宮崎県日向市細島八坂のコンテナ「しぶき通り」の左端 

  2. 全国のパンが集まる冷凍パン専門店「パンフォーユー カジワラ」東京都北区 2020年8月31日(月)オープン

  3. 新感覚!2種類の砂糖で焦がしたカリカリクロワッサン専門店「CARI DE CRO(カリクロ) 南堀江本店」大阪市西区堀江公園近く

  4. 堀江貴文氏発案のザックザクカレーパンが人気のパン屋「小麦の奴隷 南あわじ店」兵庫県南あわじ市市青木にオープン!

  5. 大阪南堀江のベーカリー「ボーノベーカリ」が夏季限定でイートイン開始!冷凍完熟いちごを削った贅沢かき氷を限定販売!!

  6. ハード系パンと焼き菓子がおすすめの「ベイクショップヌック」栃木県宇都宮市西川田10月17日オープンです。

  7. 開店1時間で完売する行列必至の話題のフルーツサンド専門店「纏(まとい)八女店」福岡県八女市馬場にオープン

  8. クリーミー生食パン「ラ・パン八王子店」東京都八王子市 閉店

  9. 焼き立てパンとカワイイみっふぃーグッズのお店「みっふぃー森のきっちん軽井沢店」長野県北佐久郡軽井沢町 2021年4月23日(金)オープン

  10. 「ベーカリーマーケット トキハ本店」大分県大分市トキハ本店地下1階 2021年3月11日(木)オープン

  11. 岸本拓也氏プロデュースの高級食パン専門店「やさしく無理して」静岡市葵区瀬名川

  12. 日本一のカレーパンや北海道小麦を100%使用した食パンが人気の「ペンギンベーカリー泉佐野店」大阪府泉佐野市にオープン

CM




広告



  1. 山梨初出店!中巨摩郡昭和町に「ペンギンベーカリー…

  2. 沖縄県宜野湾市ミナシェアフードホールに北海道産小…

  3. でっかいドーナツの看板が有名なLAでNo.1のドーナツ…

  4. ミスドが「Mister Donut×祇園辻利 第一弾」抹茶ドー…

  5. 行列必至の人気生ドーナツ専門店「TRUFFLE DONUT’(…

  6. JR大阪駅直結のグラングリーン大阪南館に、関西初出…

  7. 【車で無いといけない秘境パン】薪窯で焼くハード系…

CM




広告




  1. 全国の人気のパンが大集合「パンのフェスのお店 松本…

  2. 自家製自然酵母ルヴァン種パンのベーカリーカフェ「 …

  3. 北海道産小麦を使った焼きたてパンと北海道のご当地…

  4. カレーパングランプリ2020の人気ベーカリー。人気の…

  5. 多彩なメニューと美味しいパンデ人気のベーカリーカ…

  6. ホリエモン発案田舎のエンタメパン屋「小麦の奴隷 大…

  7. ベーカリープロデューサー岸本拓也氏プロデュース高…

広告




  1. 身体に優しい!発酵成分が特徴の生食パン「醸す生食…

  2. 岸本拓也氏プロデュースの「アイラビュベイベー八木…

  3. ベーカリープロデューサー岸本拓也氏プロデュースの…

  4. ベーカリープロデューサー岸本拓也氏プロデュースの…

  5. 水を一切使用せず、水の代わりに全て牛乳で仕込…

  6. 栃木県大田原市  三原 ベーカリープロデュサー岸本…

  7. 【広島・岡山・徳島・愛媛・高知】4月1日発売!同店…

CM