Table of Contents
天然酵母・山口県産小麦粉・塩・水のみの使った体優しいパン
山口県岩国市周東町の車で無いといけないような秘境パン屋さん「大樂堂」が2025年3月14日にオープンしました。特徴は何といっても薪窯で焼いた天然酵母・山口県産小麦粉・塩・水のみの使った体優しいハード系食事パンの「カンパーニュ」「食パン」がメインですが薪窯で焼いたピザやチーズケーキもあるようです。ドライブがてらにゆったりと流れる時間と体にも優しいおいしいパンを食べて見ませんか?

写真はイメージです
大樂堂のメイン「カンパーニュ」「食パン」

大樂堂のメイン「カンパーニュ」「食パン」など、具材なしの
シンプルな食事パンについて書きます
以前の職場 「おへそカフェ&ベーカリー」ホームページに
書きたい事、言いたいことが全て書いてあるので
丸パクリ(一部抜粋)します(笑)◎ 粉・塩・水のみで作っています。
◎ 産地のわかるものしか使いません。
◎ ずっしり重いです。
粉・塩・水のみで作っています。
パンの酵母は、玄麦と水だけで自然発酵させる最も原始的な製法。市販の酵母はいっさい使っていません。
パン生地の基本材料は粉・塩・水のみで、最低24時間以上かけてじっくり発酵。
野生の菌の力を借りて小麦がゆっくりと分解され、
・必須アミノ酸 ・ビタミン類 ・天然の旨み成分
・抗酸化物質 ・酵素などがぎゅっと詰まったパンになります。
天然酵母(サワー種)のパンって、すっぱいイメージがあるんだけど?
小麦だけでおこした酵母「サワー種(ルヴァン)」
でつくったパンは酸味が出やすいため
「サワー種パン=酸っぱい」というイメージが強いようです。「おへそ」では酸味を適度に抑えつつ、甘みや旨みを最大限に引き出す独自の製法を追求しています。その甲斐あって、パンに詳しい方も「これがサワー種パン?」と驚いてくださいます。
とのことです
是非一度行ってみてください。
公式Instagram
map
店舗情報
名称 | 薪窯パン屋の大樂堂 |
ジャンル | パン屋・ベーカリー |
住所 | 〒742-0301 山口県岩国市周東町祖生6357 |
電話 | 09075017013 |
アクセス | |
営業時間 | 10時00分~17時00分 |
定休日 | 月・火・水曜日 |
備考 | |
公式サイト | 公式Instagram |